カナダの大学付属の語学コースでは、システム的にはコミュニティー・カレッジのESLと同様ですが、よりアカデミックな環境での指導が多くなります。
大学のレベルにもよりますが、一般に英語や言語学の修士を持つ先生、第二言語としての英語教授法の資格を持っている先生がいることが常で、システムの整ったレベルの高い授業を行っています。
大学の語学コースということで、留学生を正規学部の授業についていけるようにレベルアップする必要があり、大学のレベルによってコースの厳しさは上下します。
簡単に言えば、入学基準が高い大学の語学コースは厳しく、入学基準が低いところはそれなり優しいという感じです。
名前につられて有名大学の語学コースを選んだときは、厳しい授業の中、いつまでたっても終了できないことや挫折してしまう人もいるので注意が必要でしょう。
大学によっては、初級コースが無い語学コースがあります。中級から始まる語学コースでは、入学前にそれなりの会話力や英語力が必要になります。
日本で留学に適した英語学習をしていないときは、初級コースに入る学生が多いと思います。個人によって英語の上達具合いは異なりますが、中級のレベルになるには、カナダの語学学校で1~2学期ほど学ぶ必要があるでしょう。
語学コース入学前には、英語力を測るテストが行われますが、その結果によって、どのレベルのクラスに入るのか決定します。留学前の英語学習については、 留学前の英語レベルアップのページを参考にしてください。
大学はコミカレに比べて規模が大きいことが多く、夜遅くまで開いている図書館やランゲージラボなどの設備が優れています。大学内の自習室をはじめ、学生寮にも自習室が用意されていることもあります。
こういった大学の整った環境は、語学コースに通う学生でも使用できることがほとんどで、勉強しようという学生に多くのオプションを提供してくれると思います。
また、積極性があれば、正規学生とスポーツやイベントなどを通して交流を図れる機会も多く、英語力のアップにつながるでしょう。
宿題が多く、まともに睡眠をとれない日が続くことがあり、出席率や成績に関しても大学の正規学部と同等に細かいです。規定の成績を取れないときは落第となり、上のクラスに上がれないことになります。
厳しいと感じることがあるかもしれませんが、正規学部の授業によってはもっと厳しくなることを考えると、越えなければならない試練の一つと言えるかもしれません。
一般に、語学コースの一番上級レベルのクラスを規定の成績で終了すれば、その大学の正規学部に入学できる英語力があると認定してくれることが多いです。この認定により、TOEFLやIELTSといったテストスコアの提出は必要なくなります(一部の大学を除く)。
ただ、語学コースを終了しても、正規学部に入る前にブリッジプログラムといって、大学準備コースのようなプログラムに入り(1~2学期)、引き続き英語クラスを取る制度になっている大学もあります。
カナダの大学では、入学前に高い英語力を求められるケースが多く、語学コースで学ぶ期間が長くなる傾向があります。英語力がつくことは確かですが、この長い期間に耐えられなくて、途中で諦めてしまったり、コミカレなど他の学校に転校する学生もいます。
コミカレから新たにスタートする際には、大学編入コースを取ることで、大学に再チャレンジすることが可能です。
カナダの大学紹介のページでは、大学ごとの語学コースについてもご案内しているので参考にしてください。
参考リンク: